毎日

最近はスタジオにも入っているけど、家でもギターを弾いている。片っ端からコピーして、あれやこれやと発見が多い。音楽はただ、聴いているだけでは良いと思える曲は作れない。一生に2曲くらいは出来るかもしれないけど、続けているから作るしかない。良い曲かどうかは人それぞれだから自分で納得出来る曲と書いた方がいいのかな。

意識して音楽を聴き、ギター、ベース、ドラムをそれぞれ聴き込む。もちろん、全体の音を焼き付けるのも重要。でも、それだけでは足りなくて、ギターでコピーして曲の構造を叩き込む。案外、難しかったりもするし様々な発見も未だにある。基本的な事だけど、同じコードでも音が違うしボイシングっていうのかな?何処を押さえればいいか捜すのは楽しい。例えばGUILTY RAZORSのPROVOCATEはコード進行や構成が突飛だと気づく。気づいてはいたけど、やってみないと理解出来ないもんだなと気づくんだよな。分かっているつもりでも違うし、過去にコピーした事のある曲でも今やると間違っていたりする。

歌とコードの当て方やベースのルートの取り方も曲によって色々だしね。リフに対してのルートの動きだったり、それはプレイヤーの感覚しかない。もちろん、音楽の理論をちゃんと勉強している人にとっては当たり前の事なんだけど、俺はそういう事は勉強してないから発見が多いし、出来ない事があると楽しい。

数ヶ月前、とあるパーティーでULTRAVOXのNEW EUROPEANSを弾かなくてはいけなくてコピーしたら難しくてね。コード進行も独特だしコードの当て方も複数解釈があって驚いた。ミッジユーロは凄いなーと感心したね。やっぱり地味な努力の積み重ねでしかないんだな。天才はパッと出来るのだろうけど、俺は違うしね。パンクやロックの曲だけでは無く、テレビを見ながらCMで流れている曲や好きでもなんでもない曲のコードを捜したりもする。意味なんて無いだろうけど、これが案外と難しい。ギターのカッティングの練習でも2、4、8、16と練習していく。これも難しい。アクセントをつけたりしてね。役に立つのかは分からないけどね。あまり聴く事は無いしそんなに好きでもないけどFUNKのカッティングを見よう見まねでやってみると全然、出来ないんだよね。そんな毎日だ。