テストプレス

今日、明日中に到着予定。経費削減の為、新しいテープを使わずに、と言っても以前の音源は収録されているが、そのブランク部分使用。そこで混乱が始まった。要するにマスターテープは新しいテープを使えという事だ。

30分収録出来るテープに2曲でトータル約5分。毎回新しいテープを使わなければいけないのか、、、今回は何とかなったが次回からはそうしなければならない。アーカイブ分とマスターテープ分で2回録音すればいいのだが管理が難しい。もしくはテープを切って切ったテープを保管して同じテープを使うという荒技もあるが使用したい時にスプライシングテープを使って繋ぐなんて俺に出来るとは思えないし怖い。

現実的には全てのマスターをカセットに録音してストックする位しか出来ないだろう。これはデジタルを使わないのなら出来る事はそれくらい。

パンケーキを使えばテープ代も安くつくしこれからはこう言った細かな事も考えながらやっていかなければならない。

これはねテンパりますよ。やる事が多すぎて目まぐるしい。ジャケットで使用する紙にしても紙の名前や種類は様々なのでサンプルのやり取りで何とか決着。

任せりゃ楽なんだけどね。まあ、1回やれば後は楽なんで、これも良い経験かな。紙の問題は前回も色々とあったし。

後はジャケットデザインだが終わるのか? 版を作りシルクで刷れるのか?ギリギリ。

まあ、何とかなるでしょう。